キャンパスノートの方眼が好き。

前向きだったり、後ろ向きだったり、今日も僕は生きている。変わらないものを変えられるように準備しながら。

間が空きました。

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。というか お久しぶりです。 年末年始も自分の休みの曜日しか休めない、バスの中の人なので…今日と3日のみです 期間が空いた間に再就職しまして、中の人になりました。 幼いころから、乗り…

初雪の日、初Mac

11/23 (Fri.)初雪が降った。去年より1週間遅い。新潟の空って関東と違って、冬になると真逆になる。例えば、新潟が雨なら関東は晴れていて、乾燥していて寒い。 大学時代に関東にいたときは、11月の終わりに一段と寒くなったときは、「あ、新潟は雪降ってい…

たまには音楽の話でも

音楽何聞きますかー?邦楽、洋楽、アニソン、クラシック…。 昔から山下達郎のサンデーソングブック(”サンソン”)をよく聞いていたので、音楽を聴くときはまずメロディーから入ってしまう私です。 今回は(初めてですが…)、instrumentalのアーティストをご紹…

抜け出したなにか。

みんなよく言う「平成最後の夏」がまもなく終わろうとしている。 Instagramを見て一喜一憂、「羨ましい」ってことが多かった春から夏 今は「あ、自由だったんだな」って思う。 周り見たって結局は、「自分」 「自由になったから何する?」

現状。

時々思う。「個性って何だろうか。」と。 自分の中でこれが光っていると思えることが…いつときでもない気がする。本当かわからないけど。自分ってこんなんじゃないと思えることばかりで、なかなか「理想の自分」と「現実の自分」が一致しない。それが自分か…

あした。

明日で7年が経つ、東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)。たくさんの人が色々な立場から文章を書いているようだから私も便乗(*'ω'*) www.1101.com 例えば…ほぼ日さん ********** 地震の経験をいうと10歳にさかのぼる。新潟出身の私(今も新潟…

自分との葛藤。

日曜日。早くも1月は2/3終わってもう「節分だよ」「立春だよ」「バレンタインデー」だよ、早ければ「ひな祭りだよ」… 時が流れるのが早すぎて、でも日々何かしら「私的に」ちょっとLuckyだったりHappyだったりすることが起きて、前々から考えていたことがち…

ことばが…。

仕事2年目になった。正確には9か月目 そう最初からうまくいかないのはわかるし、初めてのことは右往左往してて、今の現場も右往左往。 とにかく聞けといわれてきょうやっと一歩踏み出せた。 管理という立場上、諸先輩(40代-)にいろいろ聞かなければならな…

新年1発目。

あけましておめでとうございます。今年も細々と続けてまいります。今年の年賀状を。 ちょっと個人情報のところ消したのにまだ残ってた…。写真だからしゃーない。 年末年始と高校まで一緒だった親友としゃべくったり、新年早々大学で出会った先輩と飲んだりと…

振り返り。

こんにちは。私的には色々あった1年があと10時間切って…、早かったです。 8月くらいから月1で大学時代の友達や後輩に会いに行くことで自分を取り戻してきました。とにかく動くことが大事で、先の楽しみ(イベント)を作っていくことが大事なんだなぁと、暇があ…

ちょっとだけ再開。

こんばんは。書いてる人です。 6月あたり(半年前)はとても病んでました。 今は、元気に仕事して。好きなことして、楽しく生きてます。クリスマスイブですけど、かぞくと仲良く、ケーキ食べて、来年のライフイベント(ライヴ行く予定とか…)考えて…。写真整…

疲れがなかなか取れなくて1.5日くらい寝てもとに戻った感じがする。 僕が死んだらどうなるのかななんて考えるほど疲れてた。 昨日は丸一日家にいて、今日は家族と出かけて、マイカーのガソリンを入れに行くついでにドライブしてた。 好きなことって何だろう…

あたまのなか

3か月目になった。 先月から現場になって帰る時間は遅くなり、朝は早くなった。頭では続かないと思いながらもなんとかやっている。 「現場でやってみて覚えろ」っていう姿勢と上司の色々ないい面・悪い面が見えてきていやだなと思うことも多い。人間同士話し…

NO title

now

四月。社会人になります。前々から書いてますが、地元です。 少し今の自分には、意欲がないというか、やることあるはずなのにやる気が出ません。 学生生活で今年一月にバイトを辞めて、二月に卒論が終わって徐々に忙しくなくなってからなのかわからないけれ…

整理@実家

now

あっという間にお彼岸になった。離れてた実家に帰ってまだ慣れないのと、実家暮らしでの嫌なことが改めて見えた。なんか上京するまで縛られていたことがあったのかもしれない。そう思えた。自分の事しか考えなくてよかった大学四年間の生活を上手く続けられ…

実家へ

now

引っ越し帰り。なんか不思議な気分。四年間関東で生きてたんだなって思うと長いようで短い時間だった。 色々と心身サポートしてもらった両親と、大学で友達になった親友、友人、などたくさんのサポートがなかったらここまでやってこれなかった。 まだ関東に…

近況報告

now

三月。昨年の今頃はスーツで右往左往してた。今は、週末の引越しが名残惜しい感じ。 あと1カ月で社会人なんて考えられない。でも時間は止まらない。 昨年11月からちょっと不調続いたので睡眠薬飲んでいたんですが、だいぶ元気になったので昨日飲まず寝ました…

おわりははじまり。

now

95%おわってあと一回でおわり。気持ちも落ち着いてきて、気楽。「卒業」って文字がはっきり見えてきた。 一人暮らしも終わりが見えてきて、関東にいるうちにどこか行けばいいんだろうけど…行きたいってところ見つからない。 社会人も近くてなにか変わるのか…

寂しさと終わりかけの学生生活

now

なんか卒業って文字とお別れって文字を打つ回数が増えてきそうな節分の今日この頃。 あと40日足らずで関東から新潟に戻る。 何が僕を支配していたんだろう、ボケーっとすることが多くなった。 もう少しで卒業が見えそうで見えないこの感じ、嫌なんだけど何だ…

無題

あと数週間…生きれるかどうか。うまくできないことを突っ込まれ、お先真っ黒できょとんとするくらい。 研究室いく気にならないし、ただ時間の過ぎるのを待つだけか。そんなに気にするなと先輩には言われたけど、どーすればいいかです。 この悪循環止まらない…

羅列

now

色々ありすぎて自分自身を保っていないほうが多い。こうやってかいている今もそうなのかもしれない。いま、つけが回ってる気もしなくもないけどでもちゃんと進めているという自負はある。 研究の相方に結構助けてもらってる気がする。でもなんだかつらい。 …

無題

無常。 追い込みの時期で、ある程度頑張って研究室から帰ってきたけれど、これでいいのかと自問自答する羽目に。みんなよく気分転換できるよなと研究室仲間を横目にひたすらにカタカタ、考えることなくなったらぼけーっと音楽聞いて時間が過ぎるのを待つ。これで…

年開けた。

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 昨年は本当に色々あったけれど、なんだかあっという間に過ぎ去った気がします。実家に帰って来てゆっくり生きてます。やっぱり地元が気を張らなくていいというのと、都会は忙しないなと思うの…

師走の小休止。

小休止。無事親知らずは終わったというか…抜糸が終わってあとは様子見。 今年も二週間もなくて、毎日何気なくして過ぎてく。 昨日買ってきたもも肉を炒めて焼肉。野菜炒め用のカット野菜を鍋に突っ込んで味噌汁を作って食べた。美味しかった。 今年もいろい…

本と音楽と人生と

家にこもってた週末も終わり、今日は月曜日。 やっと、狂ったネジ巻き時計が元にもどされたように、ほっぺたと心は復活してきた気がする。何だか、「真っ暗な関越道の関越トンネルを超えたらそこは雪国だ」みたいな気分。「真っ白の世界にちょっと興奮するけ…

無知の知。

now

師走だけど、やっと抜歯してほっぺた腫れてます。 この一文でつらいのかな…。と思う人はどれくらいいるのかな。 3,40分ドリルの音にやられて、終わったら長くて5日~一週間で治るんだけど、肉体的にも精神的にも来てるけど、音楽きいて紛らわししてるよ。 横…

月替わり

now

あ、保険証忘れた。とは思わなかった、保険証ありますか?って聞かれて「次回持ってきてくださいね」って言われて、頭のどこかにあった「そういえば12月」と意識した。 師走。今日もなんだかあっという間にすぎて行った。コンソメスープにした夕飯はそこそだ…

充電中-75%-

now

この土日は充電期間だった。昨日は、ゆっくり起きてぼけーっとした。いつもuniqloのヒートテック来てパーカーならそこまで寒くないのに長袖Tシャツにパーカー着て寒い寒い言ってた。いや、ばかやった。 今日は、早起きの2度寝でいつも通りくらい(8時前後)…

♪冬がはじまるよー

四回目の大学祭が終わった。ある年は三日間のうちの一日はバイトが二回ほど、今年は両親とはとバスに乗ってスカイツリーに行ったからだいたい2/3日いる感じ。来年は来場者なのかと思うとさみしい。 もう青春ってあと少しなんだな、社会人スタートがもうすぐ…

生きてく、活かされてく。

寝れないので今日の思ったことを書き殴る。 *** 病院も忙ないなぁ。「座って待ってください」と言われた患者さん(お年寄り)が、看護師さんに迫る…。年齢が上がるとあんなに自己中心的になってしまうのか…。超高齢社会はそういうところ大変だと前々から思…